国号は夏后。舜からの禅譲を受けて建国。紀元前1766年に殷に滅ぼされるまで(『竹書紀年』によれば440年間、『史記』なら471年間、ほかに431・432年説もある)続いた


歴代帝王(A氏)

即位年(BC) 没年(BC) 解説
禹う 2205  2198 鯀の子。名は文命。『史記』によれば、身長9尺2寸(約230cm)
啓けい 2196 2188 禹の子。母は塗山氏の娘。父は死に際して瀛伯益に位を譲ったが、啓のほうに人望が集まったので、3年の喪が明けると彼に譲位した(一説には、啓が益を殺して即位したとも)。有扈氏(禹の庶子)を滅ぼした
太康たいこう 2187 2159 啓の子
仲(中)康ちゅうこう 2158 2146 太康の弟
相しょう 2145 2118 仲康の子。澆に殺され、以後40年間彼の簒位が続いた
少(小)康しょうこう 2077 2057 相の子。即位して澆を討った
杼ちょ 2056 2040 少康の子
槐かい/芬ふん 2039 2014 杼の子
芒ぼう 2013 1996 槐の子
泄せつ 1995 1980 芒の子。泄宗ともいう
不降ふこう 1979 1921 泄の子
Bけい 1920 1900 不降の弟
Cきん 1899 1879 Bの子
孔甲こうこう 1878 1848 不降の子。Cの従兄
皋(昊)こう 1847 1837 孔甲の子
発はつ 1836 1818 皋の子
桀けつ 1817 1766 発の子。名は癸または履発(履癸)。殷に滅ぼされた際に殺されたとも南巣に追放されたともいわれる

后妃

女嬌じょきょう/女Dじょか 禹の后
・嬉(・喜/末喜)ばっき 桀の后。桀はEとFを寵愛し、彼女を追放した

寒氏

Gさく 寒という国の君主
澆ぎょう Gの子
Hき Gの子

inserted by FC2 system